fc2ブログ

工房瓦版

創作関係の趣味ブログ

ドット絵の拡大加工

 ドットを打ってから、ちょっと小さかったことに気づき、拡大したくなっても、これは中々難しい作業である。
 拡大すると色がボケたり輪郭が滲んだりするためだ。

 今回は以下の手順で、1の元画像を、そこそこ綺麗な形で拡大することができた(画像4)。

拡大加工_151026

 まず、上記画像は最近描いたゴブリンドットである。

 1が元画像である。
 2がclip studio paintで普通に2倍に拡大したものである。
 3が巷で話題のwaifuで2倍に拡大したものである。
 4が完成形である。

 見てわかるとおり2は肌の色が滲んでおり、色毎の境界が滑らかでない。
 他方、3のwaifuは滑らかな拡大を売りとしているということで、実際、色毎の境界が滑らかである。しかし、こちらはキャラクターの輪郭に白が入っている。

 単純に画像処理したいならば、この3の状態を元に、外側の白い輪郭を全て消しゴムツールで消せばいい。
 しかし、それは少し面倒すぎるので2を使って楽をする。

 すなわち、2をマスク画像として3に適用して、白い部分がなるべく入らないようにする。
 そこからさらに4のサイズに縮小し、あとは少しだけ残った輪郭の汚い部分を消してやれば4の状態にできる。

 ポイントは、waifuのいいところをなるべく残しつつ、手を抜けるところは抜くことである。
次のページ